ノーベル平和賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?
2017/10/07
Warning: Use of undefined constant ‘full’ - assumed '‘full’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/acky001/rekishi-shiritai.com/public_html/wp-content/themes/giraffe/single.php on line 46

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/acky001/rekishi-shiritai.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
スポンサーリンク
今年もやってきましたね。ノーベル賞ウィーク。
2017年のノーベル平和賞の日程や、日本人候補者予想と、これまでの歴代日本人受賞者をまとめてご紹介していきます。
今年は、誰が受賞するのでしょうね。^^
10月6日(金)追記
2017年のノーベル平和賞は、NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)が受賞しました。
ノーベル平和賞の概要
ノーベル平和賞は、ノーベル賞創設者のアルフレッド・ノーベルの遺言によって、設立された1901年からの部門で、国家間の友好関係、軍備の削減とか廃止など、最大・最善の貢献をした人物・団体に授与される賞なのです。
また、授与は、スウェーデンとノルウェー両国の和解と平和を祈念してノルウェーで行うことになっているそうです。この平和賞のみがスウェーデンではなくノルウェー政府主体で授与されるそうですよ。^^
さらに、現在では、人権擁護、非暴力的手法による民主化や民族独立運動、保健衛生、慈善事業、環境保全などの分野にもおよび、政治的情勢に影響を受ける賞でもあります。
第一次・第二次世界大戦のときなどには、受賞者がいないという年もありました。
このノーベル平和賞は、とても基準や選考過程が曖昧で、他のノーベル賞に比べ、数々の論争を巻き起こしてきました。
平和主義で知られる「マハトマ・ガンジー」は、5回もノーベル平和賞にノミネートされましたが、結局1度もノーベル平和賞を受賞していません。
やっと、受賞するとなったその年に暗殺されてしまうのでした。
また、中東の和平に貢献したとされるパレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長に対しては、テロリストに平和賞を授与するのはおかしいと猛烈な抗議が殺到し、当時の選定委員が脱退したという話もあります。
ノーベル平和賞は、戦争を助長するケースが多いという見方があり、ノーベル平和賞ではなく、「ノーベル戦争賞」であるとメディアでも叫ばれていました。
タイムズ紙が2011年に選定した、歴代ノーベル賞論争10件のうち、7件がノーベル平和賞に対する論争だったそうです。
それだけ、ノーベル平和賞の選定には偏った見方が多いことなのかなと思いますね。^^;
2014年に、歴代最年少でノーベル平和賞を受賞したパキスタンの少女「マララ・ユスフザイ」さんは、なんで選ばれたの?ってとても疑問に思ったそうですから。^^;
そんな、グレーな?ノーベル平和賞ですが、日本ではどうかというと、これまでに、1人しか選出されていません。
1974年に、佐藤栄作元総理大臣が非核三原則が評価され受賞したのです。
ですが、佐藤栄作氏の受賞も、ノルウェーの歴史家たちから、「佐藤を選んだことはノーベル賞委員会が犯した最大の誤り」と述べられています。
佐藤栄作氏が、実は、ベトナム戦争のアメリカの政策を支持し、日本の非核政策をナンセンスだと言っていたとして、非核三原則の選考評価と実際の佐藤氏の考えのギャップから、最大の誤りと言わしめたようですね。
現に、2009年に、佐藤家から沖縄に核持ち込みに関する密約の合意文書が保管されていたことが明らかになったのです。
ノーベル平和賞は、アメリカの政治道具の一つに過ぎないという見方もあります。
なんとも、グレーすぎるノーベル平和賞ですね。^^;
ノーベル賞について、もっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧くださいね。
ノーベルとは誰?ノーベル賞とはどんな賞?日本人受賞者は何人?
ノーベル平和賞2017の日程は?
2017年のノーベル平和賞は、以下の日程で行われます。
2017年10月6日(金)
18:00過ぎに発表されますので、楽しみに待ちましょうね。^^
ノーベル平和賞2017の日本人候補は?
日本国憲法第9条
スポンサーリンク
ここ数年、日本国憲法の9条がノーベル平和賞にノミネートされているらしいのですが、果たしてどうなのでしょうか?
いま、憲法9条の論争で、憲法改正だと騒いでいますが、「平和」という考え方は武力をもつのか持たないのかでも議論が分かれますしね。;;
ちなみに、2017年は、アメリカのトランプ大統領が候補者になっているそうですよ。
政治色の強いノーベル平和賞。
今年は、誰が、どこが受賞するのでしょうか?
ノーベル平和賞 日本人の歴代受賞者
日本人あるいは、研究していた当時は日本国籍だったというノーベル平和賞の受賞者をご紹介しましょう。
一覧でザクッとご紹介しますので、ご参考までにどうぞ。^^
年 氏名 研究・論文など 1974年
(昭和49年)佐藤栄作 非核三原則の提唱 (出典:wikipedia)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ノーベル平和賞に焦点を当てて、候補者と歴代の受賞者をご紹介してきました。
日本国憲法9条がノーベル平和賞の候補になっているようですが、とても判断が難しいと思いますね。
それでは、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【関連記事】
ノーベル物理学賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?
ノーベル化学賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?
ノーベル生理学・医学賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?
ノーベル文学賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?
ノーベル経済学賞2017年の日本人受賞者は?過去の受賞者や歴史は?